|  |  | 
                
                  |  | 越後高田の蔵元が出している地元に愛されているお酒。(上越市) | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 越後高田を代表する蔵元「武蔵野酒造」の特別限定酒です。上越棚田米「五百万石」を100%使用し頸城山系伏流水で仕込まれた新潟県だけで売られている限定販売酒です。(上越市) |  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 新潟を代表する淡麗辛口のお酒です。新潟県産酒ブームを牽引したお酒。豪雪地、魚沼の水、米、そして気候風土が育てた銘酒です。(南魚沼市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 新潟が誇る、そして日本酒を代表する甘口のお酒です。この蔵元の麹作りのこだわりは他の蔵の追随を許しません。手間隙かけた麹作りから生まれた上品な甘口です。(上越市三和区) |  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 久保田醸造元の朝日酒造が久保田シリーズと共に展開する越州。久保田よりわずかにアルコール度数を下げての提案です。いつまでも飲み飽きしない味わい。(長岡市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 新潟を代表する名杜氏「平田正行」の醸しあげたお酒です。目指す日本酒の理想は口に含んだときにフアッと広がり、喉を通るときにスッと消えていくようなお酒。。(上越市) |  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 日本酒通に人気の銘柄です。今の時代にも頑なにネットへの露出を控えるように小売店に求める蔵元です。緑川の魅力は人から人へと伝えてほしいと願う心意気が多くのファンを生んでいます。(魚沼市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 「小さな蔵の大きな夢、日本一の酒造り」がモットーの蔵元です。口に含んだ時にしっかりとお米のうまさを感じるお酒を目指すこのお酒は淡麗辛口ではなくしっかりと旨味の感じる甘口のお酒です。(上越市大潟区) |  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | お酒選びに迷ったらまずこのお酒です。酒造りに高い志と技術をもつこの蔵のお酒は「さすが久保田」と酒通を唸らせます。日本酒の王道は淡麗辛口と決して軸のぶれる事のないお酒です。(長岡市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 豊富な湧き水に恵まれた環境で醸しだされるお酒は、心地よいやや甘口の酒味とさらっとした飲み心地がお料理の味を引き立てます。(妙高市) |  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 全国を意識して淡麗辛口の久保田シリーズにあって高い香りとふくよかな味わいを意識して醸した久保田の新しい顔です。(長岡市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 一度も火入れをせずに出荷される生酒です。(妙高市) |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 軽い味わいの「生酒」です。お冷でどうぞ。。(上越市) |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | ●サッポロ黒ラベル | 700円 |  
                        | ●アサヒスーパードライ | 700円 |  
                        | ●生ビール(中) | 700円 |  
                        | ●生ビール(小) | 480円 |  
                        | ●ノンアルコールビール | 500円 |  | 
                    
                      
                        | ●岩の原ワイン「善」720ml (赤・白・ロゼ)
 | 3,600円 |  
                        | ●岩の原ワイン「善」360ml (赤・白・ロゼ)
 | 2,020円 |  
                        | ●岩の原ワイン「深雪花」720ml (赤・白)
 | 6,000円 |  
                        | ●デカンター(赤・白) | 1,650円 |  
                        | ●グラスワイン(赤・白) | 500円 |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | ●レモン | 500円 |  
                        | ●グレープフルーツ | 500円 |  
                        | ●カシス | 500円 |  
                        | ●巨峰 | 500円 |  
                        | ●カルピス | 500円 |  | 
                    
                      
                        | ●角 ボトル | 3,800円 |  
                        | ●ロック | 490円 |  
                        | ●水割り | 490円 |  
                        | ●ハイボール | 550円 |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 《麦焼酎》 |  |  
                        | ●吉四六 | 4,000円 |  
                        | お湯割り、水割り、ロック | 700円 |  
                        | ●いいちこ | 2,700円 |  
                        | お湯割り、水割り、ロック | 540円 |  
                        | 《芋焼酎》 |  |  
                        | ●亀五郎 | 3,800円 |  
                        | お湯割り、水割り、ロック | 680円 |  
                        | ●白波 | 2,700円 |  
                        | お湯割り、水割り、ロック | 540円 |  
                        | ●ウーロンハイ | 500円 |  | 
                    
                      
                        | ●カシスオレンジ | 550円 |  
                        | ●カシスウーロン | 550円 |  
                        | ●コークハイ | 550円 |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | ●ロック | 490円 |  
                        | ●水割り | 490円 |  
                        | ●ソーダ割り | 550円 |  
                        | ●八海山にごり梅酒 | 560円 |  | 
                    
                      
                        | ●ウーロン茶 | 440円 |  
                        | ●コーラ | 440円 |  
                        | ●ジンジャエール | 440円 |  
                        | ●オレンジジュース | 440円 |  
                        | ●レモンスカッシュ | 490円 |  | 
                
                  | 
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | ●アイス(バニラ/抹茶) | 520円 |  
                        | ●クリームあんみつ | 680円 |  
                        | ●フロート (コーヒー/コーラ/オレンジ/ココア)
 | 750円 |  |  |